天王寺

オオサカジン電車で行く!スタッフ

2007年03月17日 12:13



天王寺駅に行ってきました。ちょうど半分。



天王寺駅は大きいです。ホームも18個ある。
というか、10番ホームがないみたい。なんで??
1~9は1階、



11~18はB1階にある。





まずは西口の方へ。
西口の辺りにはこんなお店があります。
西口の改札を入ると突きあたりが9番ホーム。
突き当りまでの道でB1階への階段が。



1~8番ホームへは一度階段をのぼってまた降りるという少し面倒くさい
つくりになってます。



西口改札をでると都ホテルが目の前にあり、ごちそうビル、
近鉄百貨店、JR大阪鉄道病院があります。



ごちそうビル、近鉄百貨店は地下からでもいけます。
近鉄電車の乗り換えもできます。近鉄電車の改札付近には
成城石井やマツモトキヨシなどがあります。



近鉄の改札、ものすごい端のほうにこのライオンの像が。
文化祭後のポールのようです。
4頭の獅子が背中合わせにひっついているらしい。
見えませんが。



そこから地上に出るとフープがあります。
そのままフープ横を歩くとTSUTAYA。



その筋には100円均一がある。



フープ裏の一帯は細い路地が多い。



右折して阪堺電車が走る大通りに出る。道路の両サイドに
色んなお店が並んでいる。私の目的は芋。



嶋谷のお芋。歩きもって食べれるサイズのものを購入。買い食い。
おいしそうでしょ。



阪堺電車沿いに駅の方へもどる。
阪堺電車に乗るためには一度歩道橋にのぼるか地下から行く。



歩道橋からの景色。



では中央口の方へ。
中央口付近はこんでます。
天王寺駅中央口改札付近には物産品が。人がわんさか。
中央口近くの階段をおりると地下鉄の改札、近鉄百貨店があり、
近鉄電車に乗り換えもできます。



上を見上げると天女が。待ち合わせのためにつくられた像らしいのですが
気付きにくいー。




中央口駅構内にあるお店。




中央口付近にはMio改札、ステーションプラザ改札口もある。



中央口をおり左に行くと南口。目の前には近鉄百貨店。




まっすぐ行くと公園口があり、ターミナルになってます。




右に歩くと北口。ビジターセンターがあるので観光の事はこちらで。
ビジターセンター前にはトイレもあります。




北口の風景。天王寺公園、天王寺動物園がある。



北口をでた道にはUFJ銀行のATMがあり。



その通りにあるひっそりとした商店街へ。
雰囲気のある商店街ですね。



北口をでて線路沿いにいくと駐車場があります。

天王寺駅は公園、動物園、美術館、ショッピングセンター、映画館
が密集してある。ミナミやキタとは違って全てが近い距離にあるので
色々なところに行きやすい。

天王寺駅 地図はこちら
大阪府大阪市天王寺区悲田院(ひでいん)町10番45号

みどりの窓口 ○ (中央口) 5:30~23:00
           (東口) 7:30~20:20
5489受取り ○
エクスプレス予約受取り ○
みどりの券売機 ○
継続定期券自動発行機 ○
駅レンタカー ○
ICOCA対応 ○
パーク&ライド駐車サービス -
コインロッカー ○
::天王寺駅の詳しいホーム案内::


関連記事