なにわ橋

オオサカジン電車で行く!スタッフ

2009年03月06日 15:35

今日から去年、12月に開業した京阪中ノ島線沿線の各駅をレポート。
開業前に実施されたトンネルウォークの様子もイベントブログで載せてます。


中ノ島線第一回目は「なにわ橋」。
中の島公園、中央公会堂があり都市んで暮らす人々に
憩いと安らぎをあたえる地域。



構内はこんな感じ。壁は中央公会堂を意識したレンガ調。



椅子。



改札付近。天井が高く、モダンな雰囲気です。
ATMやコインロッカーも改札付近にあります。



地上へ向かう。と、怪しげな何?プラレール!!




なにわ橋駅にはアートエリアB1というギャラリースペースがあります。
現在はプラレールをつかったインスタレーションを展示中。
他にも定期的にアートや哲学などの講義も行われているそうです。



ギャラリーの設置等なにわ橋駅はより芸術性を求めているそうで
設計は安藤忠雄氏のもの。
というわけでコンクリート、ガラス使われてます。
夜はこのガラス部分が青くひかり、階段を降りるときは水中に潜るような、
あがるときには浮上するような空間作りをしているそうです。




なにわ橋駅周辺はまだまだ工事中。バラ園も工事中。



そしてなにわ橋。街灯とか欄干とか素敵。大阪市のみおつくしが描かれています。



そして橋の両サイドにはライオン。なにわ橋は通称ライオン橋ともよばれてます。




橋を渡るとコンビニ。最近できたみたいです。コンビニ前には駐車場も。



橋の反対側は京阪、地下鉄「北浜駅」のりば。



大阪証券取引所。大阪証券取引所ビル内にはコンビニ、飲食店などがある。



北浜周辺はレトロなビルの飲食店が多く立ち並んでいます。
北浜レトロビルのティールームや



新井ビルには大阪のパティスリー「五感」、



高麗橋野村ビルディングにはサンマルク、



高麗橋ビルディングにはレストランウエディング「OPERA DOMAINE」
(去年1月まではシェ・ワダでした)



青山ビルには丸福珈琲店。などなど。
レトロビル好きにはたまらない界隈です。



銀行もレトロ。



そんなレトロビルたちが立ち並ぶ北浜界隈に今年できる「北浜タワー」。
駅直結だそうです。超高層でカメラに収まらなかったのであきらめた。
住みたいです。



そして北浜タワーができるのに伴ってコンビニもオープン。



近くには「北新地 山辻」プロデュースのVEGE+KITCHEN YAMATSUJI
カフェと八百屋という変わった組み合わせのお店。
天気のいい日はテラスで野菜たっぷりのランチを食べたり、こだわりの野菜を
買ってみたり。


関連記事