2009年05月20日
伝法駅

伝法駅に行ってきました。

構内。

駅はすごく奥まった場所に。出入り口はここだけなので見つけにくそう。
コンビニは周辺にあんまりなくここぐらい。飲食店などもないです。

駅前は幼稚園。


線路をくぐってあるいていくと郵便局。
郵便局前にはカバヤ食品があってお菓子?か何か甘いにおいがする。
門上のランプがおしゃれ。


その他にもこの道には澪標住吉神社やアールヌーボー様式の旧鴻池本店がありました。

近くには銭湯。


線路付近でひくすぎるトンネル発見。
階段がついてて溝を歩いているような感じ。

トンネルを超えると公園。


さらに進むと住宅街。たまにお店。


右側にドーンと階段。向こう側に何があるかはわかっているけどのぼりたくなるのが階段。
のぼると川。新淀川。

国道43号線のバイパス?の下はちょっとした公園。
昼間でも光が入らない。夏涼しければいいのかも。


43号線沿いにはスーパー。
こちら側にはマンション、団地などが多く見られました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。