2007年04月17日
桃山台駅
桃山台に行ってきました。
駅のホームには花時計があります。
改札は緑地公園よりに1つ。
改札前にトイレがあります。
駅を降り、右へ行くと阪急バス、タクシーのりばがあり、
その向こう側にAZALLというショッピングセンター
があります。AZALLという名前は、色々暮らしに必要な
もの(A~Zまで)が全て(ALL)何でも揃っているという
意味らしい。
入口にはご主人を待つ犬。なんかいたぶりたい可愛さが。
AZALLにはATMコーナーがあり、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行
、池田銀行、りそな銀行が入っています。
この辺は駅に出た瞬間に気付いたのですが住宅街。
マンション、団地しかみあたらない。
その分、交通量が多い。たしかにこの辺に住むとしたら
車なかったら不便かも。
駅の反対側を歩いてみる。見渡す限り、団地、マンション、
団地、マンション。
やっと!セブンイレブンを見つけました。
セブンイレブンの道を入っていくと酒屋。
そこから歩道橋で向こう側へ渡ると市民ホール、郵便局があり
さらに先へ行くとスーパーがありました。
スーパーの横は公園になっていて、
その隣に積み木のような建物が。
幼稚園でした。かわいいですね。
この辺はさっきまでそこいらじゅうにあったマンションなどは
なく車の行き交いも少ない住宅街です。
そこから駅に向かう。と、公園。
入口はこんな標識。
よくみるとなるほど車椅子は通れるけどバイクはハンドル部分で
引っかかるのかしら?すごいいい仕組み。
公園は池があり、大きい木があってなんか外国風。すごい落ち着く。
桃山台

トイレ構内にあり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
そのまま御堂筋線に突入か?
きょうもいっぱい歩いたなぁ。感服します。